12 Mar 2020

ヤフオクやメルカリで販売に慣れてきたら、ビジネスとして規模を大きくしたいと考えることでしょう。
もちろん、ヤフオクやメルカリだけでも毎月10万円以上稼ぐ人もいますが、「副業」で取り組むにはいささか時間的な制約がかかります。
物販ビジネスは、
- 仕入れ
- 検品
- 出品作業
- 受注
- 梱包
- 発送
という作業の流れに加え、
返金/入金管理・顧客対応・資金管理と言った作業も必要になります。
特に、受注〜発送・返金/入金管理については相当手間です。
Amazonでは、Fulfillment By Amazon(FBA)という仕組みを使うことで、受注〜発送・返金/入金管理をAmazonが代行してくれます。
なので、副業で物販ビジネス規模を大きくする為に、Amazonで販売することをオススメしております。
Amazonの販売力

このグラフを見ての通り、Amazonの売上高は右肩成長で伸びており、日本国内でのEC業界シェアとしては、楽天・Amazonの2強状態です。
なので、集客は「Amazonが全部やってくれる」と思ってOKです。
他のECサイトとの違い
他のECサイトとの違いについては
「物販ビジネスをオススメする3つの理由と販売先の比較」でも触れましたが、
決定的な違いは、Amazonは「出品」なのです。
■ 楽天

■ Amazon

どちらも全く同じ商品ですが、
Amazonには既にカタログとして登録されている型番に、相乗りで「出品」する形態がとられています。
反対に楽天の場合は、”「ひかりTVショッピング」というお店が髭剃りを出品している”わけです。
回りくどい言い方をしましたが、
楽天のように自分のお店のカラーや雰囲気を前面に出して販売をしていくのではなく、
Amazonでは全てAmazon仕様の商品ページレイアウトが決まっており、自分の雰囲気やブランドイメージを伝えることは難しいわけです。

このように、差別化を図るポイントは、価格とコンディション説明文に限られてしまいます。
逆に言えば、商品ごとの売れ行きと金額相場データの信憑性が極めて高く、
データをきちんと読めさえすれば、高確率で稼げるサイトと言えます。
副業でも取り組めて事業規模を大きくする有効な手段がAmazon出品です。
Amazonで出品を始めるには

Amazonで出品を始める為にはアカウントの登録が必要です。
普段、お買い物で使っているアカウントとは別に、出品用のアカウントの登録を行う必要があります。
出品用アカウントの登録方法は動画で解説しています。
(アカウントにまつわる禁止事項も解説していますので必ずみてください)
※動画で紹介した、Amazon公式マニュアルはこちらになります。
アカウントを作ったら早速リサーチ

楽天やYahooショッピングなどと違って、アカウントさえ作れば、リサーチしてすぐに出品できます。
リサーチについては「モノレート」という無料サイトで調べていきます。
詳しい調べ方は別の記事でご紹介します。
いかがでしたでしょうか?
アカウントを登録して、ぜひAmazon出品に挑戦してみてくださいね!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。